出張・研修報告
西日本地域高専技術職員特別研修会(情報系)
日程
2015年8月19日~8月21日
場所
豊橋技術科学大学
対象
西日本地域34高専の情報系技術職員
本校参加者
永田玲央
概要
<1日目>
特別講演I「超大規模メモリへの夢」 豊橋技術科学大 井上 光輝 副学長
特別講演II「縦の専門・横の専門ー『商品を創る』という専門ー」 沼津高専 藤本 晶 校長
班別討議,発表及び全体討議
情報交換会
<2日目>
講義「ヒトの運動制御メカニズムを探る計測・解析技術」 豊橋技術科学大 福村 直博 准教授
豊橋技術科学大学施設・設備見学 EIIRIS・VBL
技術課題の発表及び討議I
<3日目>
技術課題の発表及び討議II・III
<全体を通して>
今回の研修での講演や講義を通して,様々なことを学ぶことができた.別討議では,議論を重ねる過程でコミュニケーションの重要性を実感できた.同時に多くの意見を集約して結論に持っていくための司会者の重要性も実感できた.
技術課題の発表では,各高専での情報系技術職員の役割や現状を知ることができ,多くの質疑を通して十分な議論を行うことができた.また,情報交換会等を通して,九州沖縄地区だけでなく多くの地区の技術職員とも交流を持つことができ,非常に有用な研修であった.

